
彼の態度が以前に比べて冷たくなっていることに気が付いたり、価値観や性格が合わないから…など 「もう別れたほうがいいのかも…」と悩んでいると思います。
そんな悩める女性たちに、彼に別れを切り出す前に 実践してほしい3つのことを紹介します。
1 第三者に相談する

悩んでいるときや、焦燥しているときは冷静な判断ができないものです。
自分の頭の中だけで考えていても、限界があります。
そんな時は、信頼できる友人や先輩に相談してみましょう。
この時、恋愛経験が豊富な人や、恋愛が長続きしている人に相談すると良いアドバイスが貰えます。
第三者目線で「本当に別れていいのか」を相談するときは
自分の肩を持ってもらわないためにも「私にも落ち度があったら正直に言ってね」と伝えて、公平に話を聞いてもらうのが良いでしょう。
人を介することで、自分では気付かなかった点や、彼の本当の気持ちに気付くことが出てくるはずです。
さらに、悩んでいることを言葉にしてアウトプットするだけでも、 自分の頭の中で整理ができて、冷静な判断ができるようにもなります。
2 どんな理由で別れたいのかをピックアップする

そもそも何が原因で別れたいのかを、明確にしていきましょう。 別れたい理由を整理することで、自分が変わることで解決できることもあるからです。
例えば、「彼と一緒にいても楽しくない」という理由が原因で別れたいなら
「自分は一緒にいて楽しくなる工夫をしたのか」と自分を見つめなおすこともできます。
そこで、もう一度楽しくなるように積極的に頑張ってみようと思うのも良し、
工夫したけどダメだった…となれば別れた方がいいかも。など判断ができてきます。
彼と何が原因で別れたくなったのかピックアップして、自分で改善できることはあるのかないのか、見直してみましょう。
3 お互い本音で彼と話す

「これを言ったら嫌われるかも」「喧嘩になったらいやだな」と 建前で話しているようじゃ、二人の仲は深まりません。
恋人といっても他人同士。本音で話し合うことが必須です。 長き付き合いをするには避けて通れません。
もしまだ、本音で話せていない、言いたいこと言えていない状況であれば、 別れを決意するのは、本音でぶつかった後でもいいと思います。
まとめ
彼氏と別れるか悩んでいる方は、これらを実践して別れるか別れないかを考えてみてください。
もし別れるべきだと判断ができれば、別れるタイミングを見極めて、円満に別れられるように行動してみてください。