
「社会人になると家と会社の往復で、出会いがない。」
この言葉は、恋人がいない人がよく言う言葉。
確かに学生の時に比べると、サークルやアルバイトなどのコミュニティは減りますよね。
しかし、出会いがなければ恋愛は始まりません。
出会いを待つのではなく、出会いを迎えにいってこそ本当の出会い!
今回は、実際に出会える場所や、どうやって出会いをものにしたのかを紹介したいと思います!
「出会いがないんだよね」が口癖になっているという方は必見ですよ‼
1 コンビニやスーパー

コンビニやスーパーは日常的に行くことが多いので
店員さんに顔を覚えてもらいやすい穴場の出会いスポットなんです!
もちろん、いきなり声をかけたり連絡先を聞いたりすると警戒されてしまいます。
気になる店員さんがいる時間に通い、目を見て明るく「ありがとうございます」や「〇〇ってどこにありますか?」などあいさつ程度から行いましょう!
すると、自然な出会いのきっかけになりますよ♪
2 趣味のコミュニティに入る

誰でも一つは趣味があると思います。
「ゲーム」「スポーツ」「カラオケ」「登山」など何でもいいんです!
まずは、あなたと同じ趣味の友達を作りましょう!(同性でも可!) SNSを活用したり、実際に趣味を行う上で出会った人でもかまいません!
すると、そこから輪がどんどん広がり、いろんな人と出会うことができます!
同じ趣味だし、友人の友人ということで警戒もされにくいですよね!
趣味が合う人とは、価値観が合ったり共通の話題が多いことから意気投合する可能性も高いんです!
3 立ち飲み屋

立ち飲み屋は、隣の人との距離が近いこともあり、話すきっかけも作りやすいのがポイント!
お店が狭いこともあり、店主やマスターを介して周囲の人とも自然と打ち解けられるのも良いですね。そのまま飲み友になって、輪を広げていくのもいいですね♪
また男性だけでなく、近年は女性が1人で来ることも増えています。 男女ともに出会いスポットになること間違いナシのスポットです!
まとめ
この世に出会いは溢れています。少しの勇気が運命の出会いに繋がるかもしれません。
冒頭でも言いましたが、これからの時代は出会いを待つのではなく、出会いを迎えにいきましょう!
「出会いがないんだよね」と嘆いている人は、紹介した方法で恋のキッカケを作りませんか?